メジロの餌台

毎年、スーパーの青果のコーナーにポンカンやネーブルが並び出すと、奥さんがそわそわし始める。
メジロの餌にしたいのだ。
最初の頃はどうしてもお値段が高いのだが、一ヶ月もすると、”訳あり”も含めて、値段が落ちてくる。
それを待っているのだ。
今年もポンカンとネーブルを手に入れた。

本来ならすぐに庭の垣根に刺して、メジロが来るのを待つのだが、昨年は、ヒヨドリを寄せ付けまいと壮絶な戦いを繰り広げた末に、負けてしまった。
なので、今年は奥さんの鼻息がすごく荒い。
ヒヨドリ対策が完全でないうちは、ミカンをやらん!」
暗に、ちゃんとしたケージを作れとおっしゃる。

昨年は針金でヒヨドリが入れないように工夫したのだが、2mm径以下の針金は掴めないと聞いたにも拘わらず、敵もさるもの、片足で針金を掴んでホバリングしながら食べていた。
くちばしが届きさえすれば、どういうことは無いらしい。


結局、身体が入れない幅の格子にして、首を伸ばしてもミカンに届かないようにするしかない。
今年はそうすることにした。

何か、良い手は無いものか?
見つけたのが、動きが悪くなったが捨てずにしまっておいた、三十年以上前に購入したテレビ用の回転台。
昨年購入して余っていた針金と組み合わせて、こんなの作ってみました。


奥さんに見せると、珍しくすぐにお許しが出たので、さっそく取り付けてポンカンを刺して置いた。
すると、何と言うことでしょう!
物の五分もしないうちに、メジロがやってきた。

「ずっと、待っとったんじゃね」
と、奥さんは大喜び。

一夜明けて、今朝はカップルで来庭。
その後、ヒヨドリもいらっしゃったようだが、奥さん曰く、
「見ただけで帰ったよ」

今のところ、ヒヨドリ対策は大成功のようだ。
昼食後に新しいポンカンに交換した。
メジロは来るが、ヒヨドリは「ピーッ、ピーッ」と鳴き声は聞こえたが、近寄った気配は無い。

昨年は、食べられなくても、追い払うまでケージのそばを離れなかったことを考えると、今年は、どうやっても喰えないと早くから見切りを付けたらしい。
このケージは当たりということですな。

安心はしたが、このケージ、良いことばかりではなかった。
プラスティック円盤二枚を天井と床にしたのだが、ミカンを交換するときに、下の円盤の上に落とし物が山盛りになっているのを発見。
まさか食べながらしないだろうと思っていたが、奴ら、トコロテン式の身体を持っているみたいだ。

ホースで水をかければ洗えるが、鳥にも衛生上悪いような気がする。
下側は金網にしておくべきだったと反省。
今度、百均で餅焼き網でも探してみよう。