パソコンが壊れた?

昨年、年賀状を印刷し終えた辺りから、パソコンの調子がおかしかった。起動画面が出るまで30分も掛かるようになり、とうとうモニタ画面に何も映らなくなってしまった。それまでにも起動が遅くなることがあって、HDMI切替器が犯人だと思っていたが、そうでは…

壁スイッチの交換

我が家の台所の照明の、壁スイッチの動きがおかしくなった。 ハンドル部分がふわふわとした感触になってしまい、どうもバネがヘタっているっぽい。 これはパナソニックのコスモシリーズワイド21の埋込スイッチだが、10年前にリフォームしたときから使ってい…

ブログ再始動 その2

再始動すると宣言したは良かったが、肝心のパソコンが夏バテでも起こしたのか、電源を入れても、画面が真っ黒のままで使えない。 強制的に電源を切って、再投入すると立ち上がってくれた。 以前にも、なかなかWindowsが立ち上がらないことがあって、結局その…

ブログ再始動

今年の夏は暑かった。 パソコンが置いてある部屋は昼前から日没までずっと日が当たる。 おまけにリフォームで増築した部分の天井と屋根の間が狭いので、太陽の熱がすぐに伝わってくる。 特に今年の夏は熱さが半端なく、部屋の温度が30℃より下がることが無か…

ビワの収穫

「ビワを採りに来るか?」 先輩から電話があったのが二週間前。えっ、昨年はもっと遅い時期だったと思うのだが?しかも行ってみると、まだヘタが青いのが多くて、途中で採るのを断念したような気がする。なので半信半疑だったのだが、何と殆んどが完熟状態。…

ジューンベリーの収穫

今年はジューンベリーが例年以上の満開だった。 当然、その実の収穫への期待も大きく膨らむ。実が膨らみ始め、色付き始めると、頭を悩ますことがある。ヒヨドリだ。昨年までは、ヒヨドリの狂喜乱舞の声を聞いてから鳥除けネットを張った。ただ、ジューンベリ…

トロイの木馬?懐かしい!

.page-about{font-family: 'HuiFontP109';} .profile-about{font-family: 'HuiFontP109';} .hatena-urllist{font-family: 'HuiFontP109';} .pager-prev{font-family: 'HuiFontP109';} .pager-next{font-family: 'HuiFontP109';} .hatena-fotolife{box-shadow…

メジロの餌台 その2

二月の間は、半個分のミカンが夕方までには外の皮だけになっていたのだが、三月に入って、喰い残しがでるようになって来た。半分残るようになり、三分の一しか食べなくなり、とうとうニ三日経っても食べた形跡が無くなってしまった。それどころか、姿も見か…

メジロの餌台

毎年、スーパーの青果のコーナーにポンカンやネーブルが並び出すと、奥さんがそわそわし始める。メジロの餌にしたいのだ。最初の頃はどうしてもお値段が高いのだが、一ヶ月もすると、”訳あり”も含めて、値段が落ちてくる。それを待っているのだ。今年もポン…

新年のご挨拶

明けまして、おめでとうございます。 このブログを始めてからまだ四か月ですが、自分は干支が七周り目の年を迎えました。六周りから付き合いのあるロードスターくんは、昨年三回の移植手術にも耐えて、元気です。果たして八周目まで付き合えるでしょうか。 …

シュトレン

今年、生まれて初めてシュトレンというものを口にした。 奥さんが町の広報を手にして、「シュトレンを作る教室があるみたいよ」と、言ってきた。すぐに仲のいい友達にも連絡して、受講されることになった。 シュトレンと言えば、庶民がクリスマス前に、ちま…

紋ちゃん(ジョウビタキ)、来庭

十一月の半ばころから、朝、新聞を取りに外に出ると、”チーッ、チーッ”と鳥が鳴いてるのに気が付いた。何処にいるのか探したがよくわからない。どうもテレビのアンテナの上にいるようだ。小さくしか見えないので、何という鳥かわからなかった。 庭で土いじり…

冬の寒さ対策 ファンヒータ

昨年、我が家にあったファンヒータが二台も調子を崩してしまい、次の冬までには別の暖房を考えんといかんねと思っていたが、あっと言う間に今年も冬がやって来た。このファンヒータ、今年も使う? 仕事はちゃんとしてくれるのだが、一酸化炭素を多く出すよう…

Windows10 22H2にアップデートした

パソコンを使ってファイルの整理をしていると、エクスプローラの挙動がおかしい。普段に比べて、ずっと遅くなったり、受け付けてくれない時がある。 ああ、もしかして、Windows10の更新か? Windowsが累積更新とやらを始める時には、一週間位前からエクスプ…

”焙煎が・・・”の、犯人判明!

焦がし過ぎがあってから二回目の焙煎で、犯人が判明! ヒーターの温度制御不良が原因かと思っていたが、何と回転ヘラが犯人だった。 今回はタイマを20分に設定して、20分を越えてからはずっと焙煎機に張り付いていた。温度も測ってみた。240℃設定で、180℃。…

シーグラス

最近テレビなどで”シーグラス”という言葉をよく聞く。 何だろうとググッてみたら、”海岸や大きな湖の湖畔で見付かるガラス片のことである(ウィキペディア)”とのこと。 なるほど、あれか!50年ほど前の記憶がよみがえって来た。 会社に入って一年目の夏のこと…

焙煎が・・・

いつものように焙煎をしたのだが、深煎り状態(イタリアンロースト)になってしまった。 いつものように、生豆250gを計り、いつものように、焙煎機の温度を240℃に設定し、いつものように、タイマを40分に設定し、いつものように、焙煎機の電源を入れ、いつもの…

サフランの花が咲いていた

11月になると、庭の植木の手当てを始める。 まずは、夏の間に伸びた雑草を抜くことから始めるのだが、今年は、メヒシバに悩まされた。これが意外に大変。春に、これまでにないほど多くの芽が出始めたので、見つけ次第抜いていたのだが、梅雨の大雨が止んだ後…

干し柿

近くに大きなスーパーが出来てからは足が遠のいていた小さなスーパーに、久しぶりに行ってみた。 そこには、近所の農家さんの出店スペースがあるのだが、そこに干し柿用の渋柿が置いてあった。少し小さかったが、その分安かったので、二袋購入した。家に帰っ…

ミセバヤ

今、我が家の庭に咲き誇っているのが、”ミセバヤ”。 しかも今年の花は塊が大きい! 何年も前から育てていたのだが、”ミセバヤ”は多肉植物で、花は咲かないと思っていた。 その原因が、ナメクジによる食害とわかってからは、夏になると、ナメクジが活動をする…

ヤマイモを収穫

まったく当てにしていなかったヤマイモが収穫できて嬉しい。こんなのが、バケツに山盛り採れた。 ヤマイモと言うと、野球のバットのようなものを想像するが、我が家のは、人の手のような形をしている。 多分、土の深さが20cm位しかなく、下がコンクリートな…

アサギマダラ

昨年、奥さんの友達から、「アサギマダラが群れているよ」と言われた奥さんの要求で、さっそくその公園へ行ってみた。そこには数えきれないくらいのアサギマダラが、フジバカマの花壇の上を乱舞していた。そばに寄っても、逃げ出さないので、奥さんは至福の…

古巣のブログが

これまでお世話になっていたブログサービスが、後4ヶ月で終了する。 ブログももう時代遅れだろうし、それは仕方のないことだと思っていたが、久しぶりに古巣の自分のブログを覗いてみると、 -----------------------------<ご注意> ウェブリブログは、202…

イチジク

先輩からギンナンをもらった時、ギンナンといっしょに小さな紙袋もくれたので、開けてみるとイチジクだった。 このイチジク、秋果は小さいのだが、糖度が高くて甘い。イチジクは何となく青臭いような独特の味が残るんだけど、こちらは精製した砂糖や蜂蜜をそ…

峠で見つけた秋の木の実

先輩から電話があって、「ギンナンがいるか?」と言うので、「家まで行きますよ」と言ったのだが、中間点にある山の峠まで持って行くと言われた。早速ドライブがてら、取りに行ったのだが、少し早すぎた。 この峠は周りに人も住んでいて、野生種、園芸種のい…

クロスケ君、コンプレッサ交換

今年の夏の終りから、クロスケ君のエアコンの調子がおかしかった。その日最初にエンジンを掛けた時には、よく冷えるのだが、一度エンジンを止めると次からは冷えにくい。それでも、窓を開けて換気すれば、我慢出来たのだが、たまたま猛暑日と言われた日に奥…

タブレットが壊れた?

「ねえ、ねえ タブレットが使えんのよ」 奥さんが長年使ってきたタブレットが起動しないと言ってきた。 電源が入らないようだ。充電されてないだけじゃないか?ACアダプタにつないでも、表示に何の変化も無い。USBコネクタが嫌に緩そうだったので、コネクタ…

保冷庫を購入した

保冷庫が使えなくなって、焙煎豆の保管を奥さんの管理する冷蔵庫に移したのだが、一緒に炭酸水なども移したので場所を取ってしまい、奥さんの機嫌が悪い。 ネットでいろいろ調べて、25Lの保冷庫、二機種に的を絞ってはいた。調べるうちに、ワインセラーでも…

自家焙煎

我が家では自家焙煎をしたコーヒーを飲んでいる。専門店が焙煎した方が美味しいのかもしれないが、あえて自家焙煎をするのには理由がある。ペーパーやネルを使ってドリップした時の、最初のお湯を注いだ瞬間の、コーヒー粉がモアッと膨らんでくるのを見て至…

保冷庫が壊れた

焙煎したコーヒー豆の保存用の保冷庫が壊れた。 この保冷庫、TWINBARDのD-CUBEという製品で、ペルチェ素子を使って冷却や保温をする。コンプレッサ式のような急激な冷却には向かないが、焙煎豆を保存するにはちょうどいい。 実は、この保冷庫君、これまでに…